東京都立大学 砂金 伸治 先生が語る
トンネルの設計、施工と維持管理
– 時代の要請に応じた技術と数値解析 –
我が国ではこれまで多くのトンネルの建設が進められてきているが、時代とともに求められる技術も変化してきている。
本講座では数値解析による検討例を交えて設計、施工および維持管理等の観点から時代の要請に応じたトンネル技術を概説する。
講師情報
東京都立大学 砂金 伸治 教授
経歴
1996年 4月 建設省入省 土木研究所道路部トンネル研究室
2006年 4月 内閣府防災担当参事官補佐
2012年 7月 独立行政法人土木研究所トンネルチーム上席研究員
2018年 4月 首都大学東京(現東京都立大学)都市環境学部教授 現在に至る
所属
東京都立大学 都市環境学部 都市基盤環境学科
学歴
東北大学卒,東北大学 修士(工学),東北大学 博士(工学)
研究分野
トンネル工学
地下空間工学
岩盤力学
著書
・道路トンネル維持管理便覧「本体工編」令和2年版, 日本道路協会(分担執筆), 2020.9
・道路トンネル非常用施設設置基準・同解説, 日本道路協会(分担執筆), 2019.9
・道路トンネルの変状に関する研究報告書-判定・診断の考え方と変状事例-, 土木研究所資料第4360号, 2017.3
・山岳トンネルの地震時挙動と耐震対策に関する研究報告書, 土木研究所資料第4358号, 2017.3
・道路トンネル維持管理便覧「付属施設編」, 日本道路協会(分担執筆), 2016.11
講師情報
東京都立大学 砂金 伸治 教授
経歴
1996年 4月 建設省入省 土木研究所道路部トンネル研究室
2006年 4月 内閣府防災担当参事官補佐
2012年 7月 独立行政法人土木研究所トンネルチーム上席研究員
2018年 4月 首都大学東京(現東京都立大学)都市環境学部教授 現在に至る
公開日程
2022年 7月 5日 (火) 14:00 ~ 16:50
2022年 7月 7日 (木) 14:00 ~ 16:50
※ 終了時間は前後する可能性がございますので、ご了承ください。
※ 7月5日と7日の講座内容は同様となります。
※ 重複視聴することも可能ですが、CPD認定証の発行は1回のみとなります。
AGENDA
トンネルの設計、施工と維持管理
– 時代の要請に応じた技術と数値解析 –
Part.1 | 14:00 ~ 15:15 | FEA NX 機能及び地盤解析事例紹介 |
Section1 – トンネルとは | ||
Section2 – トンネルに見られる変状 | ||
Section3 – 維持管理の観点からの検討例 | ||
休憩 | 15:15 ~ 15:30 | |
Part.2 | 15:30 ~ 16:45 | FEA NX 構造・地盤連成事例紹介 |
Section4 – トンネルの施工法 | ||
Section5 – 設計・施工の観点からの検討例 | ||
Section6 – まとめ |
視聴方法
1. 開催前日にメールにてWeb 視聴URLをご提供いたします。
2. 当日の開催時間に接続していただきます。
CPD発行
Web 技術講座は土木学会認定(予定)CPDプログラムです。
CPD認定単位 : 審査中
- 2022年7月下旬にメールにて一括発行させていただきます。
- 土木学会以外のCPDに単位を登録することを鑑み、プログラムが認められるかどうかは、
各団体のルールに従ってください。
参加申請書
[accua-form fid=”374″]